もり経営コンサルティング合同会社

ブログ

人材獲得競争は本当のグローバル化へ

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。   昨年7月にカナダ・アメリカに行った際、その物価と賃金の差に驚き、 「日本の若者がワーカーとしてア …

マイノリティとイノベーションのジレンマ

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。   イノベーションのジレンマという言葉があります。 Wikipediaのページを紹介すると、 「大企 …

いつまで現状維持を続けるつもりなのか

  ※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。 人間は根本的に“変化”を嫌う生き物です。 そして、その人間が集まってできている“会社”という組織も同じよう …

チャレンジ精神を持ち続けられるか

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。   昨年、岐阜県の某伝統産業の産地で、実態調査(メーカーや商社、外注企業等、約200社にアンケート調 …

ビジョンを描けているか

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。    2021年12月3日 愛知銀行と中京銀行が、経営統合に向けて検討していることが一斉に報じられま …

価値の再定義

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。 2021年9月 ボルボは、2025年以降、すべての新型EVにレザー(本革)を使用せず持続可能な素材に変更すると …

雨漏りバケツ

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。 新型コロナウイルス感染症の再拡大、緊急事態宣言の発令に伴い、世の中全体がにわかに慌ただしくなってきました。しか …

中小企業のDXを阻害するもの

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。 2020年9月24日に、一般社団法人日本能率協会が、「DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組み状況」 …

コロナ禍後の企業経営の在り方

※以下のコラムは、私が理事を務める一般社団法人中小企業支援ナビに寄稿したコラムに加筆修正したものになります。 ①2020年とはどんな年だったのか 2020年、新型コロナウィルスによる世の中の不確実性と、リモートワークに代 …

プラットフォームのレイヤー構造

2020/1/28付日本経済新聞 朝刊 Analysis プラットフォーマーと消費者(中)「ヤフー・LINE、価値創造を」 備忘録 東京理科大学の宮永博史教授のお話 この中の第2の論点「プラットフォーマーの覇権争い」がと …

1 2 3 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © もり経営コンサルティング合同会社 All Rights Reserved.